ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    スマートフォン向けのレスポンシブデザインのWebサイトを、PCブラウザーでテストする方法

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    CSSフレームワークをいろいろ試してみた。(Twitter BootstrapYahoo Pureなど)
    レスポンシブデザインのWebサイトが、簡単に作れることが分かった。

    今は、インターネット端末で、スマホが主流になってきているそうだ。
    スマートフォンユーザーの特徴(従来型携帯電話ユーザーとの比較) - 総務省|平成24年版 情報通信白書
    D2C、マルチデバイス利用動向調査を発表…スマホ利用者比率は43.3%に上昇、LINE利用者が大幅増 | Social Game Info
    D2Cマルチデバイス利用動向調査(2013年5月実施) - SlideShare


    ●レスポンシブデザイン
    スマートフォンをメインターゲットにしたWebサービスやWebアプリを作成する場合、開発途上で、レスポンシブデザインの表示やタッチ操作を確認するテストツールが欲しい。

    検索したら、いろいろな方法・テストスイーツが紹介されていた。
    ブラウザ テスト スマートフォン - Google検索

    テストできれば何でもいいけど、理想は一つのツールで全部まかなえること。


    ●iPhoneの表示テスト
    ・iPhoneのテストは、Apple Safariを使う。

    Windows 用 Safari 5.1.7 - support.apple.com
    http://support.apple.com/kb/DL1531?viewlocale=ja_JP

    Apple Safari

    スマートフォンのテストにSafariブラウザを使う|シラサヤ備忘館

    今回はsmartphoneのエミュレート機能がついているブラウザを紹介したいと思う。
    # 正確にはスマホの中のiPhoneとなるわけだが

    ブラウザの名はSafari。はいiPhoneと同じアップル製

    本来SafariはMac用だがWindows用のものも出ているのでこれを使ってsmartphone向けの開発を行う。



    メニューバーより「編集」->「設定」をクリックすると、
    詳細というウィンドウがポップアップされるので「詳細」タブをクリックし、「メニューバーに"開発"メニューを表示」にチェックを入れる。

    これでブラウザ設定でユーザエージェントを偽装することができるようになる。
    開発->ユーザエージェント->Safari iOS 4.1 - iPhone
    を選択。




    ●Androidの表示テスト
    ・Androidのテストは、Google Chromeを使う。もしくは、Androidのエミュレーターとか?


    ●ガラケーの表示テスト
    ・ガラケー(フィーチャーフォン)のテストは、FireFox+FireMobileSimulatorを使う。

    FireMobileSimulator
    http://firemobilesimulator.org/


    ●レスポンシブデザインの表示テスト
    画面の大きさをビョンビョン変えるのに、便利なツールが紹介されてた。

    レスポンシブWebデザイン制作時必見のブラウザチェックツール10選 | モバイルファーストラボ

    resizeMyBrowser
    http://resizemybrowser.com/
    resizeMyBrowser


    ●スマホ向けの機能ライブラリー
    スマホには、端末を振る操作=「シェイク」とか、パソコンにはない操作がある。
    凝ったギミックは極力排除して、シンプルな実装にしたいが、どうしても必要な場面があったら、楽に実装したい。
    とりあえずなら、jQuery Mobileとかを使えばOK?

    jQuery Mobile
    http://jquerymobile.com/

    iPhoneでjQueryをつかってシェイクジェスチャー(振る操作)を検出するサンプル | ke-tai.org
    連載インデックス「jQuery Mobileでスマホ向け企業サイト構築」 - @IT


    散歩+スマホのときに便利な、お役立ちWebサービスを作りたい。






    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/942-0e4375db