ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    南雲吉則医師=美容整形のプロが教える老化防止対策

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    童顔の人は、若作りしているわけでもないのに若く見えます。
    じゃー、童顔じゃない人はどうすればいいのさ?
    …美容整形の専門医、南雲吉則先生が面白いアドバイスをしていました。

    南雲吉則先生『20歳若くなる!Dr.南雲流若返りテクニック』
    http://inedia.jp/nagumo.html

    【南雲式アンチエイジングの概要】
    ・夕食のみの一日一食。
    ・穀物は全粒で食べる。
    ・野菜は葉ごと、皮ごと、根っこごと食べる。
    ・魚は頭ごと、腹ごと、骨ごと食べる。
    ・腹六分目に食べるようにする。
    ・野菜は生ではなく、火を通してから食べる。
    ・高麗人参茶かごぼう茶を飲む。
    ・卵、豆、種、芽を食べすぎない。
    ・糖分、塩分、脂分を控える。
    ・肉を食べない。
    ・お菓子の類は食べない。
    ・カフェインを摂らない。
    ・毎日30分間のウォーキングをする。
    ・紫外線を徹底的に避ける。
    ・夜10時から午前2時までの時間帯は熟睡する。



    20歳若く見えるために私が実践している100の習慣
    南雲 吉則
    中経出版
    2012-03-22
    1365円


    20歳若く見えるために私が実践している100の習慣(南雲 吉則)のまとめ - 本の要点まとめサイト【ブクペ】

    概要


    今年で57歳にもなるにも関わらずどうみても30代にしか見えない医師がしている100の習慣を公開

    スポーツをしない


    ■スポーツをしない
     ・あらゆる動物の心臓は生涯20億回しか拍動しない
     ・心拍数が速ければ速いほど短命
     ・長生きしたいなら、心拍数を上げるスポーツはしない


    ■痩せたい人はスポーツをしない
     ・スポーツによる代謝は運動代謝
     ・使うエネルギーはグリコーゲンで、消費すると血糖値が下がる
     ・血糖値が下がると、空腹感が生まれスポーツの後はたくさん食べてしまう
     ・スポーツをすればするほど太ってしまう

    食べない


    ■「腹6分目」を目指す
     ・あらゆる動物は4割の食事量を減らすと、1.5倍長生きする
     ・食事制限をすると、若返るという研究もある
     ・サーチュン遺伝子:空腹になると、体中の細胞の傷ついた遺伝子を修復する
     ・サーチュン遺伝子によって、長寿と若返りが可能


    飲まない


    ■疲れたときに酒を飲むと寿命が縮まる
     ・酒を飲むと、興奮して夜寝付けなくなる
     ・睡眠時間が少なく辛い状況で、働かざるをえない
     ・疲れた体を癒すためにまた酒を飲むの悪循環に陥る

    考えない


    ■鈍感なほうが幸せになれる
     ・過去に引きずられていては、未来まで悪い影響を与える
     ・忘れたほうがいいものは、ぐっすり寝てきっぱり忘れる

    温めない


    ■体を温めると痩せない
     ・体を温めると体温調整中枢が体を冷やそうと汗をかかせる
     ・深部体温は低くなろうとするので、脂肪は燃焼しない
     ・痩せたいなら、「カラスの行水」
     ・温まらない程度に入って、ざっと水を浴びる
     ・外に出るときは薄着をするだけでも、ウエストは細くなる

    夜更かしはしない


    ■睡眠が肌を美しくする
     ・ゴールデンタイム:夜の10時~夜中の2時
     ・ゴールデンタイムに成長ホルモンが分泌される
     ・成長ホルモンによって、内臓脂肪が燃え、肌の美白化を行なう

    洗わない


    ■ナイロンタオルで体を洗わない
     ・肌の老化の原因は洗いすぎ
     ・あかは皮膚の保護膜「角質」「皮脂」、「善玉菌」の3つ
     ・この3つは外敵が入ってこないように体を守るもの
     ・タオルよりも手のひらでなで洗いをする

    ■頭の洗いずぎがハゲを招く
     ・毛根に詰まった脂はバイ菌や毛ジラミから守ってくれる
     ・脂を洗い落とすと、アンドロゲンという男性ホルモンを分泌する
     ・アンドロゲンは額の毛根の転換酵素によって薄毛ホルモンになる
     ・皮膚科医もシャンプーは週2回といっている



    ●体温
    ご意見の一部に反論があります。
    =体は温めた方が健康に良い。

    体を温めると心も温まる? - 浜村拓夫の世界

    米国の研究チームが23日、身体的な暖かさと心理的な温かさが密接に関係することを示す研究結果を明らかにした。
    1杯のホットコーヒーによって暖かな気持ちになれる可能性があるという。



    高密度焦点式超音波療法 HIFU (ハイフ) - 浜村拓夫の世界

    癌の治療方法として、ハイパーサーミア(温熱療法)というのがある。

    近年の研究ではハイパーサーミアにより免疫力がアップしたり、運動能力がアップしたりすることがわかっています。



    Heat Shock Protein 熱ショックタンパク質 - 浜村拓夫の世界

    ・体温が上昇すると、「HSP(熱ショックタンパク質)」が増える。
    ・HSPは、細胞の修復や分解に役立つ「シャロペン」として振る舞う。
    ・HSPによって、癌細胞などの異常な細胞も修復されたり、分解される。

    体温を上げたら、HSPが活性化され、健康になると。



    体表の温度を上げるだけでは無意味かもしれないけど、セットポイント=体温(平熱)を上げると免疫機能が高まって健康に良いと聞きます。
    体温の上げ方に問題があるのかな?

    体の芯から温めるには、ちょっと熱い風呂に入っただけでは、無理がある。
    熱い風呂よりも、遠赤外線を使ったサウナの方が、まだましかな?

    スマーティ F4-A5  ドーム型遠赤外線サウナ
    株式会社 フジカ
    243000円


    スポーツの注意点と少食については、おおむね同意できるかな?
    ・生き物が、一生の間にできる心拍と呼吸の回数は決まっている。
    ・少食の方が、健康で長生きできる。

    一日一食 - 浜村拓夫の世界

    一日一食にするなんて、俺みたいな奇特な人間だけかと思ったら、一日一食の人は少なからずいるようだ。



    老化を遅らせるサーチュイン遺伝子? - 浜村拓夫の世界

    老化を遅らせ長寿になる秘訣は空腹状態を保つこと(イスラエル研究)



    老化でお困りの方は、是非参考にしてみてください。

    20歳若くなる! Dr.南雲流 若返りテクニック (TJMOOK)
    宝島社
    2012-03-16
    900円
    ★★★★★


    50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 (講談社プラスアルファ新書)
    南雲 吉則
    講談社
    2011-10-21
    920円
    ★★★★☆

    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/778-29e97104