ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    自分さん for Wedding

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    自分にそっくりの人形を作ってくれるサービスがありました。

    自分さん for Wedding
    http://clonefactory.co.jp/jibunnsann.html

    クローンファクトリー株式会社

    自分さん for Wedding

    自分さん for Wedding




    自分さん for Wedding

    自分さん for Wedding

    自分さん for Wedding

    自分さん for Wedding

    自分さん for Wedding

    自分さん for Wedding




    フィギュア(人形)を作る技術は、ここまで進化していたんですね!

    ボークス スリムドール CD-110 345207

    ボークス

    ¥ 2,160


    【速報】日テレで放送事故wwwwwwwwwwwwww:キニ速

    本人そっくり人形「自分さん」

    本人そっくり人形「自分さん」

    本人そっくり人形「自分さん」

    26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 10:30:51.10 ID:T/6RwOSL0
    アンジェラアナコンダじゃねぇか



    自分さん For Wedding - ブライダルアルバム制作の中の人のブログ from TAKE6

    多方向からデジタルカメラで撮影したデータを解析して、ちょっと前に話題になってました3Dプリンタで出力してしまう。
    といっても頭だけですけどもね。
    するってとこのような超リアルなドールが出来ます。



    Human Cloning in Japan - www.dannychoo.com

    撮影するスタジオの様子。
    デジタル一眼レフカメラが、2台1組になっていて、前後左右の4箇所に配置されています。

    クローンファクトリー

    3DのCGモデリングには、「MAYA」が使われています。

    クローンファクトリー

    3Dプリンターは、「ZPrinter 650」が使われています。

    ZPrinter 650

    クローンファクトリー

    クローンファクトリー

    確かに顔の部分はとても精巧ですね!

    ●3Dプリンター
    自分さん for Weddingは、「ZPrinter 650」という3Dプリンターで作られていましたが、気になるお値段は?

    Zコーポレーション、フルカラー3Dプリンタ「ZPrinter 650」を発表 | マイナビニュース

    Zコーポレーション ジャパンは、フルカラー3Dプリンタ「ZPrinter 650」を価格898万円で発売。

    Zコーポレーションでは、203×254×203mmのモデルが作成できるモノクロ機「ZPrinter 310 Plus」(298万円)、カラー機「ZPrinter 450」(598万円)、254×356×203mmの大型モデルが作成できる「Spectrum Z510」(798万円)の3機種がすでに発売中。
    「ZPrinter 650」は、510より大きな254×381×203mmまでのサイズに対応。
    さらに、いままでCMYのインクに加え、ブラックも採用し、よりリアルなカラーを実現している。

    プリント時に使われるバインダー(粉末材料を固形化するために使用)はカートリッジタイプで、数秒で急速充填される。製造過程で残ったパウダー(粉末材料)の約80%までは自動的にリサイクルされる。

    プリント解像度は600×540dpi。
    レイヤー厚は0.089~0.102mm、プリント速度は2~4レイヤー/分。
    パウダーは石膏ベースのものを使用。
    精度、強度が高いため3Dプリンタで約95%のユーザーが利用しているとした。
    650では利用できないが、主なパウダーとしてセラミックベース(鋳造時の型作製で使用)、でんぷんベース(仕上げでゴムのような素材になる)を紹介した。



    ・ZPrinter 650 = 1台、898万円
    ・自分さん = 1体、13万8000円

    8980000÷138000≒65ということは、販売価格が10万円なら100個以上、1万円なら1000個以上受注できたら採算が取れるかな?

    Autodesk Maya トレーニングブック 3
    イマジカデジタルスケープ バウハウス・エンタテインメント・グループ
    ワークスコーポレーション
    2011-11-26

    ★★★★★

    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/766-8eee30ff