冠ってのは、派手なデコレーションの帽子みたいなもんだな。
![]() | ドラゴンクエスト スマイルスライム クリアボール LL キングスライム スクウェア・エニックス 2010-08-11 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
西洋の冠 - Wikipedia
西洋の冠とは、西洋の君主(特に国王)が自らの権威を示すために頭にかぶる冠のこと。
英語で「Crown」。日本では一般に王冠と訳され、皇帝の場合には特に「帝冠」 (Imperial Crown) とも言われる。
トヨタ自動車で生産されている人気高級乗用車、クラウンの名称もここから因む。
支配者の証、世界の「王冠」いろいろ:らばQ
帽子というか、ヘルメットに近いな。
将軍の兜よりは、軽量なかんじ?
●材料
装飾品としての冠は、やっぱ金や銀、プラチナや宝石をふんだんに使って作られているだろうが、ハリボテならもっと身近で安価な材料で良い。
・金属
・プラスチック
とか?
●ソフトボード
頭の王冠の作り方が分かりません - コスプレ知恵袋
王冠の作り方が分かりません
使用するもの:ライオンボード/瞬間接着剤/塗装用スプレー 等
①ライオンボードを王冠の土台・上部枠・十字架の形に切り取る(画像1)
(この時点で塗装した方がいいと思います)
②土台用に切った長方形を輪にする
・ライオンボードは曲げるとき、ドライヤーなどであたためると形が固定されます
コスプレイヤーは、ライオンボードという板状の素材を使って、装飾品を作るらしい。
ライオンボード加工方法 - 新宿オカダヤ コスプレ店
正式名称は「コーヨーソフトボード」。密度の高いウレタンのような素材。
耐熱・耐寒・衝撃性に優れ、接着・切断・塗装も簡単で汎用性に富んでいます。
・ライオンボードの正式名称は、「コーヨー ソフトボード」という。
・ソフトボードは、発砲ポリオレフィンボードともいう。
・はさみやカッターで切れる。
・ドライヤー等で熱すれば、簡単に変形加工できる。
細かい造形はできないけど、王冠の土台・骨格を作るのには使える素材かな?
![]() | NEWソフトボード(旧ライオンボード)5×666×1000mm 株式会社イエナ 売り上げランキング : 3027 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
●樹脂粘土
アクセサリーの自作で、透明粘土、樹脂粘土という素材が利用されるらしい。
これは、粘土状のシリコンに硬化剤を添加して使うもので、粘土のように自由度の高い造形が可能という。
![]() | 中川清美のアクセサリーノート―透明樹脂で作る簡単アクセサリーの作り方つき 中川 清美 文化出版局 2007-03 売り上げランキング : 81002 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
金属よりも合成樹脂を使った方が、加工は簡単そうだな。
![]() | DXキングアーサーの王冠(ラメ付) 丸惣 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | キング王冠(金) ・ゴールド【パーティーグッズ】 プレイアベニュー Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | クイーン王冠(金) ・ゴールド【パーティーグッズ】 プレイアベニュー Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | キングハット(王冠・王様・パロディグッズ) EXAS Amazonで詳しく見る by G-Tools |