相違点を比較検討することによって、標準的な作業手順を洗い出すのに役立ちました。
情報を公開、提供してくださった皆様に感謝いたします。m(__)m
【2011/5/2 追記】 インストール作業のまとめページを用意しました。 → さくらのVPS インストールまとめ
●主な作業内容
基本となる作業内容は、デフォルトのゲストOS(CentOS)を使った事例です。\(土台)/
ユーザーの設定
・管理者ユーザー (root) のパスワード変更
・作業ユーザーの追加
・作業ユーザーのグループ追加 (wheel)
・作業ユーザーの sudo 許可
・作業ユーザーのコマンドのパス追加
SSHの設定
・rootのログイン禁止
・パスワード方式のログイン禁止
・鍵認証方式のログインOK
・秘密鍵と公開鍵の作成と設置
・SSHのポート番号変更
ファイヤーウォールの設定 (iptables)
LAMPスタックの設定 (Linux+Apache+MySQL+PHP)
・Apache (Lighttpd、Nginxの導入例あり)
・PHP (APC、eAccelerator、PHP-FPMの導入例あり)
・MySQL
・phpMyAdmin
不要deamonの停止
日本語化
・コンソール画面やviを日本語化する言語設定
DNSの設定
・ドメイン名の設定 (BINDで自前のDNSサーバを用意した例あり)
・サブドメインの設定 (ApacheでVirtualHostを設定)
メールサーバの設定
・sendmail
・Postfix (個人的には、sendmail よりも Postfix を推奨)
その他
・git
・Redmine
等、プロジェクト管理ツールや、デプロイ管理ツール、サーバ監視ツールの導入例が紹介されていました。\(豊富)/
●さくらのVPS 設定ガイドリンク集 厳選140
まずは、公式サイトの基本情報を押さえます。\(定番)/
1 公式サイト
さくらのVPS
2 公式サイト サポートページ
さくらのVPS サポート
3 公式サイト 初期OSの設定
さくらのVPS OSセットアップ情報
時間がない人は、以下のページで概要を押さえましょう。\(要点)/
4 社長の設定ガイド 2010/09/10
CentOSをサーバーとして活用するための基本的な設定
5 セキュリティ 2010/10/27
さくらVPSを借りたら絶対にやるべき11のタスク
6 百式の設定ガイド 2010/11/01
さくらの格安VPSを借りたらいつもやっている設定いろいろ
7 百式の設定ガイドを具体的に記述 2010/12/20
さくらのVPS:Web立ち上げまでの設定メモ(下書きレベル)
サーバの設定作業を、bashスクリプトを使って半自動化した例です。\(電光石火)/
8 bashで設定作業を自動化 2010/11/05
さくらインターネットVPSの初期設定をまとめてみた | まったりプログラミングしたい><
●シリーズ記事
時間があれば、連載記事の通読をおすすめいたします。\(詳細)/
\(SourceForge殿)/
9 SourceForgeの設定ガイド 2010/10/04
1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編
\(AKIBE殿)/
10 ログイン 2010/09/20
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 1 - Login
11 root PAM 2010/09/21
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 2 - User
12 iptables 2010/09/22
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 3 - iptables
13 Apache 2010/09/23
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 4 - Apache
14 VirtualHost 2010/09/24
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 5 - VirtualHost
15 FTP 2010/09/25
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 6 - FTP
16 MySQL 2010/09/26
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 7 - MySQL
17 PHP 2010/09/27
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 8 - PHPとWordPress
18 Ruby 2010/09/30
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 9 - RubyとPassenger
19 Redmine 2010/10/01
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 10 - Redmine
20 yum 2010/10/03
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 11 - yum
21 git 2010/10/05
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 12 - Git
22 APC 2010/10/08
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 13 - パフォーマンス
23 xinetd 2010/10/09
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 14 - xinetd
24 gitosis 2010/10/10
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 15 - Gitosis
25 redmine_gitosis 2010/10/11
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 16 - redmine_gitosis
26 iptables 2010/10/12
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 17 - iptables2
27 munin 2010/10/18
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 18 - munin
28 バックアップ 2010/10/19
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 19 - バックアップ
29 SSL 2010/10/20
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 20 - SSL
30 nginx 2010/10/23
AKIBE - さくらのVPS CentOSでサーバ構築 21 - Nginx
31 TSO 2010/11/16
AKIBE - さくらのVPSで異常にアクセスが遅い時の対処方法
\(アカベコマイリ殿)/
32 SSH 鍵 2010/09/12
さくらのVPS を使いはじめる | アカベコマイリ
33 SSH 2010/09/12
さくらのVPS を使いはじめる 2 - sudo と SSH ポート変更 | アカベコマイリ
34 iptables 2010/09/13
さくらのVPS を使いはじめる 3 - iptables を設定する | アカベコマイリ
35 Apache 2010/09/15
さくらのVPS を使いはじめる 4 - Apache のインストールと初期設定
36 MySQL 2010/09/19
さくらのVPS を使いはじめる 5 - MySQL のインストールと初期設定 | アカベコマイリ
37 Ruby 2010/09/19
さくらのVPS を使いはじめる 6 - Ruby と Passenger | アカベコマイリ
38 Redmine 2010/09/20
さくらのVPS を使いはじめる 7 - Ruby EE、Passenger、Redmine | アカベコマイリ
39 Subversion 2010/09/23
さくらのVPS を使いはじめる 8 - Redmine と Subversion | アカベコマイリ
40 phpMyAdmin 2010/12/05
さくらのVPS を使いはじめる 9 - phpMyAdmin 導入と Redmine 更新 | アカベコマイリ
\(Curiosity Drives Me殿)/
41 リンク集 2011/01/02
さくらVPSの設定メモ - 目次 | Curiosity Drives Me
42 SSH 2010/11/20
さくらVPSを申し込んでSSHを設定する - さくらVPS設定メモ1 | Curiosity Drives Me
43 iptables 2010/11/21
さくらVPSのFireWallを設定して要塞化する - さくらVPS設定メモ2 | Curiosity Drives Me
44 yum 2010/11/22
さくらVPSでyumを設定して簡単にパッケージ管理する - さくらVPS設定メモ3 | Curiosity Drives Me
45 Apache 2010/12/05
さくらVPSにApacheを入れてWebサーバを構築する - さくらVPS設定メモ4 | Curiosity Drives Me
46 MySQL 2010/12/05
さくらVPSにMySQLを構築する - さくらVPS設定メモ5 | Curiosity Drives Me
47 WordPress 2010/12/26
さくらVPSにWordPressを構築してブログ環境をつくる - さくらVPS設定メモ6 | Curiosity Drives Me
48 Ruby 2010/12/28
さくらVPSにRuby EE (1.8.7) + Rails3 + Passenger を設定する- さくらVPS設定メモ7 | Curiosity Drives Me
49 SSH 2010/11/21
SSHのポートの変更とセッションの継続設定 - さくらVPS設定メモ番外編 | Curiosity Drives Me
50 日本語化 2010/12/27
さくらVPSのvi文字化け対策 - さくらVPS設定メモ番外編 | Curiosity Drives Me
\(とりあえず9JP?殿)/
51 Apache 2010/08/18
さくらのVPS Apacheインストール方法。 - とりあえず9JP?
52 LAMP 2010/09/08
さくらのVPSでApache+PHP+MySQLをインストールする方法 - とりあえず9JP?
53 Apache 2010/09/09
さくらのVPSでユーザディレクトリにhttpアクセス出来るようにする方法 - とりあえず9JP?
54 PHP 2010/09/10
さくらのVPS(CentOS)でPEARをアップグレードする方法。 - とりあえず9JP?
55 バーチャルホスト 2010/09/11
Apacheでバーチャルホスト(ドメイン)を設定する方法 - とりあえず9JP?
56 phpMyAdmin 2010/10/18
さくらのVPS(CentOS)でphpMyAdminをインストールする方法 - とりあえず9JP?
57 PHP 2010/11/22
さくらのVPS(CentOS)にPHP5.3.xをyumでインストールする方法 - とりあえず9JP?
\(ハブろぐ殿)/
58 SSH 2010/09/26
とあるさくらのVPS (1) ユーザーとSSHを設定 :: ハブろぐ
59 zsh 2010/09/26
とあるさくらのVPS (2) Zsh, Apache, MySQLまで :: ハブろぐ
60 PHP 2010/10/14
とあるさくらのVPS (5) 標準のCentOS 5.5で、PHPを5.1.6から5.2.xにする :: ハブろぐ
61 mod_pagespeed 2010/11/04
さくらのVPSにGoogleのmod_pagespeed入れてみた :: ハブろぐ
62 APC 2010/11/08
いまさらAPCをインストールして、PHPの実行を高速化してみた :: ハブろぐ
63 SSL 2010/11/08
CentOS(さくらのVPS)に、mod_sslをインストール :: ハブろぐ
64 phpMyAdmin 2010/11/08
CentOS(さくらのVPS)に、php-mcryptをインストール :: ハブろぐ
65 PHP 2010/11/13
CentOS(さくらのVPS)で、PHP5.3.3にアップデート :: ハブろぐ
66 nginx 2011/01/25
nginx+apacheでちょっぴり快適なWebサーバーを目指してみる(CentOS さくらのVPS) :: ハブろぐ
\(とある技術の備忘録殿)/
67 リンク集 2011/02/01
さくらVPS契約したので設定メモっていく 1日目 - とある技術の備忘録
68 SSH iptables 2011/02/10
さくらVPS設定その1 User+SSH+Firewall
69 LAMP 2011/02/10
さくらVPS設定その2 Apache+MySQL+WordPress
70 Ruby 2011/02/12
さくらVPS設定その3 Git+Ruby+Gem+Rails
●テーマ別記事
シリーズものの解説記事ではありませんが、各設定作業についてまとめられています。\(探求)/
71 ※設定全般 2010/11/28
自宅サーバー/さくらインターネットVPS試用 - Void of Knowledge
72 日本語化 2010/10/18
さくらのVPS(CentOS)で文字コードを日本語にする方法(もしくはlessで文字化けさせない方法) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
73 SSH 2010/10/11
さくらVPS+CentOS:SSHの設定 | スイナシア
74 SSH 2010/08/29
【さくらのVPS】初期設定をしてみた | Untitled Documents
75 SSH 2010/09/01
「さくらのVPS」借りてみた(作業ユーザー作成,SSH設定) - Rubellum fly light
76 SSH 2010/09/15
STUDIO KINGDOM - さくらVPSのsshによる鍵認証の設定
77 SSH 2010/09/23
さくらのVPSサーバー構築メモ - 基本設定編
78 SSH 2010/09/23
さくらのVPSを借りたら真っ先にやるべきssh設定
79 SSH 2010/11/03
さくらのVPSで最低限やっておきたい初期設定 | HAPPY*TRAP
80 SSH 2010/11/29
今更さくらのVPSの各種設定 - subspace
81 SSH -
GeekWind ≫ さくらのVPSの最初の一歩
82 iptables 2010/09/08
「サクラのVPS 980円」を使ってみた|初期設定 - とあるプログラマの日記
83 iptables 2010/09/09
さくらのVPS - iptablesの設定メモ - Rubellum fly light
84 iptables 2010/08/16
さくらの VPS の設定ダダ流し ≪ ゆっくり…して…イってネ!
85 deamon 停止 2010/12/02
さくらVPSを使うときに最初にやっておきたいこと(CentOS編)
86 LAMP 2010/10/04
さくらVPSにLAMP環境を整えてみる。 ≪ hideichi.com
87 Apache 2010/10/26
さくらのVPS、引き続きApacheチューニング
88 Apache 2010/10/29
さくらのVPS、ApacheとWordPressの軽量化で安定稼働が見えてきた - Hinemosu
89 Apache 2010/11/29
さくらVPSで一日6万PVを処理するためにしたこと - 新卒インフラエンジニア1年目
90 Lighttpd 2011/02/09
さくらVPSでLighttpd+PHP+MySQLの高速軽量サーバを作る - 新卒インフラエンジニア1年目
91 nginx 2010/10/24
さくら VPS の Ubuntu 10.04 に nginx + PHP(FastCGI) な Web サーバーを構築する | 暇人じゃない
92 nginx 2010/10/30
CORESERVER から さくら VPS に WordPress を移行した | 暇人じゃない
93 nginx 2010/09/09
さくらのVPS - nginx のインストールメモ - Rubellum fly light
94 PHP-FPM 2010/11/03
さくらのVPSでnginx + php5-fpm | Virtual Memory
95 eAccelerator 2010/12/11
さくらVPSに lighttpd + PHP 5.3 + MySQL 5.1 をインストール : dogmap.jp
96 denyhosts 2010/09/25
さくらのVPSで絶対最初に入れてほしいセキュリティソフト | epidemic.jp
97 mod_evasive -
mod_evasive を使った DoS攻撃回避 | 自宅サーバー Fedora
98 mod_evasive 2008/10/08
Apache DoS攻撃対策 mod_evasiveインストール&設定 - Linux | MAKIZOU.COM
99 TSO 2010/11/20
TSOが原因でさくらVPSへのウェブアクセスが異常に遅くなるトラブルに遭遇 - 橙工房 Atelier Laranjeiras
100 MySQL 2010/10/06
話題のさくらインターネットのVPSをデータベースサーバー(mysql)にしてみる | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント
101 phpMyAdmin 2010/09/22
携帯CMS工房ブログ ≫ Blog Archive ≫ さくらVPS設定【6】phpMyAdmin 他
102 BIND 2010/09/17
[さくらのVPS] サーバ移行戦記 (3) | cross clover blog | cross clover
103 sendmail 2010/10/14
さくらのVPS(CentOS+sendmail)で外部からのメールを受信する方法 - IDEA*IDEA
104 Postfix 2010/10/24
さくらのVPSをもう少しセットアップしてみる - @blog.justoneplanet.info
●関連記事
さくらのVPSに関連する活用事例です。\(上級者)/
105 ベンチマーク 2010/10/31
さくらの VPS で Linux の32ビット版と64ビット版のメモリ消費量を比較してみる, VirtualBox での unixbench 実行結果を32ビット版と64ビット版それぞれで比較してみる - [ぴ](2010-10-31)
106 ベンチマーク 2010/09/13
1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――徹底ベンチマーク編 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
107 転送量計算 2010/12/07
LINUXのVPSを使うメモとか備忘録とか設定とか 転送量計算あれこれ
108 Preseeding 2011/01/12
さくらVPSへのネットブートインストールをPreseedingで自動化する
109 Capistrano 2010/09/28
さくらのVPSでUbuntuが楽しめるときのために、Capistranoのレシピ書いてみてる - 冷蔵庫って不要じゃんと思ってみるんダダダイアリー
110 Gentoo 2010/09/22
Sakura VPS980のCentOSを再起動一回でGentooに変身させる方法 - Perlとかmemoとか日記とか。
111 ubuntu vim 2010/10/27
自分用にさくらのVPS使い始めたときのメモ(Debian編) - UDONCHAN
112 ubuntu VirtualHost 2010/10/27
さくらのVPSのDebianのapacheでバーチャルホストなWebサーバを公開するまで - UDONCHAN
113 ubuntu squid (Proxy) 2010/10/29
さくらのVPSのDebianでSSHポートフォワーディングなPROXYサーバを利用する - UDONCHAN
114 Xen 2010/09/10
さくらのVPSにXen入れて自宅サーバのイメージを動かした - /halt/Snapshot
115 sudo 2010/11/02
さくらのVPS sudoを使えるようにしておく - 日常@水月
116 zsh 2010/09/25
さくらのVPSサーバー構築メモ - vim, zsh, gitをインストール - Yuyak
117 node.js 2010/11/10
jmblog.jp - さくらの VPS に node.js + npm + Socket.IO をインストールする手順
118 Ruby 2010/11/23
さくらVPSでRuby on railsの開発環境を構築するまで(Apach, Passenger, Rails ,Redmine, Git) - 創作な日々
119 git 2010/11/15
Tig(text-mode interface for git)を使う | Kwappa研究開発室
120 git 2010/12/10
さくらのVPSに10分でgitホスティングを構築する
121 Red5 2011/01/11
さくらVPSにRed5をインストールする方法
122 リンク集 2010/12/20
さくらVPSを借りてから参考にしたサイト
123 リンク集 -
さくらのVPSに挑戦(駄文)|ぼくんちのバックステージ
124 リンク集 -
さくらのVPS構築用 あとで読むリンク集|ぼくんちのバックステージ
●オマケ
以下のページにもザッと目を通してみました。\(番外編)/
125 カスタムOS 2010/10/08
さくらのVPSでカスタムOSインストールを試してみた(1)
126 CentOS5 2007/05/26
CentOS5をインストールしてそれからのちょい設定をまとめてみた - 名古屋で働くWebプログラマの覚書
127 Ubuntu 10.04 LTS 2010/10/24
さくらのVPS Ubuntu環境構築メモ | monoの開発ブログ
128 ※設定全般 2010/09/01
ryu22eBlog:さくらインターネットVPSを利用してみた
129 ※設定全般 2010/09/05
エイバースの中の人 : SakuraのVPSサーバに移転しました!
130 ※設定全般 2010/11/04
サーバーをさくら VPS へ移転しました - Born Too Late
131 SSH 2010/11/01
さくらのVPSを契約した - HTOMI.NET
132 ufw (Ubuntuのファイヤーウォール設定ツール) 2011/02/20
さくらのVPSでファイアーウォールが何も設定されていないのに驚愕したが ufw で解決 - LazyLoadLife
133 LAMP 2010/09/15
さくらVPS(CentOS)にLAMP環境をインストールする - still run
134 PHP 2010/09/15
CentOS 5.5のPHP 5.1.6をPHP 5.2.4にアップデート | VPS仮想専用サーバー奮闘記
135 PHP 2010/10/01
phpインストール(さくらVPSサーバー)
136 PHP-FPM 2010/11/14
Ubuntu 10.04にphp5-fpmをインストールする | monoの開発ブログ
137 セキュリティ 2010/10/27
クラッカーが今最も注目するサーバー「さくらVPS」
138 セキュリティ AppArmor 2010/11/22
さくらVPSのセキュリティに悩む(日記9)
●情報源
Googleやはてなブックマークから参考記事をピックアップしました。\(ネタバレ)/
139 Google
さくら VPS 設定 - Google検索
140 はてなブックマーク
タグ「vps」を含む新着エントリー
意思決定の支援として、情報収集は大事ですね~。\(判断材料)/
検索するとはこういうことだ/インテルCEOと前立腺がんの1800日
他にも参考になる記事があれば是非教えてください。\(他力本願)/
●参考書
Linuxを使ったことがない方で、参考書が欲しい方には、以下の本をおすすめいたします。\(Amazonアフィリ)/
\(Linuxの仕組みを学ぶ)/
![]() | 独習Linux 小林 準 翔泳社 2007-01-25 売り上げランキング : 164624 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
\(Linuxのコマンドを学ぶ)/
![]() | 基本からわかる UNIX/Linuxコマンドの使い方 高原 利之 日本実業出版社 2010-07-15 売り上げランキング : 360337 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
●テンプレ
「\( )/」←このフォーマットは、マンガ家・空詠大智さんの父親のブログのフォーマットです。\(顔文字)/
家出した息子が漫画家になり少年サンデーに載るようになりました\( 驚 )/ - きまぐれ通信
- 関連記事
-
- さくらのVPS OSのアップデートとシステムの日本語化
- さくらのVPS SSHの設定
- さくらのVPS サーバー設定の基礎知識
- さくらのVPS ユーザーの設定
- さくらのVPS コントロールパネルでOSを選択
- さくらのVPS インストールまとめ
- 実践CentOSサーバルート養成講座
- さくらのVPS 設定ガイドリンク集 厳選140 \(初心者歓迎)/
- Linux逆引き大全600の極意
- WubiでUbuntuとWindowsのデュアルブート
- さくらのVPSでUbuntu
- ディレクトリだけchmodで再帰的に変更する方法
- Ubuntu10.04にIPMessengerをインストール
- mod-myvhostでサブドメイン管理
- UbuntuのDNS設定が分からない