ネットワークスペシャリスト試験の過去問解説の本をついに入手した!
ブログで紹介されていて、評判が良さそうだったので、読んでみたかった。
今まで情報処理試験は「合格ラインを突破すりゃいいや」ぐらいの軽い気持ちで受けていたが、今回は思い切って満点を狙ってみたい。
本書を参考にして、過去問をじっくり研究してみよう。
本物のネットワークスペシャリストになるための最も詳しい過去問解説と合格のコツ β版<2010> | |
![]() | 粕淵 卓 平田 賀一 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
●目次
■はじめに
■目次
■1章 合格のコツと勉強方法
1.1 合格のコツ
1.2 勉強方法
1.3 答案テクニック
■2章 過去問解説 平成21年午後Ⅰ
2.1 平成21年午後Ⅰ問1
2.2 平成21年午後Ⅰ問2
2.3 平成21年午後Ⅰ問3
■3章 過去問解説 平成21年午後Ⅱ
3.1 平成21年午後Ⅱ問1
3.2 平成21年午後Ⅱ問2
■4章 基礎知識解説
4.1 IPv4アドレス
4.2 スイッチングHUB
4.3 VLAN
4.4 TCP
4.5 STP
4.6 無線LAN
4.7 パケットキャプチャ
4.8 NAT
4.9 広域イーサネット
4.10 DNS
4.11 電子メール
4.12 ファイアウォール
4.13 プロキシサーバ
4.14 負荷分散装置
4.15 電子証明書(PKI)
4.16 PoE
■終わりに
●実践
・実際にネットワークを組んで、構築と運用(トラブルシューティング)をやってみる。
・最新の技術動向~「日経ネットワーク」のバックナンバーをまとめて読む。
Webサービスに必要な各種サーバ、ネットワークの設定が自由自在にできるようになりたい。
勉強のモチベーションをもっともっと高めて、一気にバーストしよう!
集中したら、1日1冊本を読破できる!!!
使えない知識は、死んだ知識だ。
実践に即したネットワーク技術の理解を促したい。
- 関連記事
-
- NW あと8日 - SNMPとMIBソフト
- CSMA/CDのジャム信号
- NW あと13日 - 短期間で結果を出す方法
- NW あと26日 - まるごとわかるネットワーク入門
- NW あと28日 - 日経ネットワーク
- 日経ネットワークまとめサイト
- NW あと30日 - RJ-45の意味
- NW あと34日 - 過去問解説
- NW あと39日 - WAN
- NW あと40日 - 無線LAN
- NW あと41日 - VLAN、スパニングツリー
- NW あと42日 - レイヤー2スイッチ
- NW あと43日 - さくらのVPS
- NW あと44日 - パケット解析ソフト「Wireshark」
- NW あと45日 - ソフトウェアルーター「Vyatta」(ヴィヤッタ)