ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    バイクレーサー富沢祥也選手の事故死

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    バイクのレース中に、日本人選手が事故で亡くなったというニュースがあった。
    富沢祥也(とみざわ しょうや)さんという方で、享年19歳という若さだった。
    交通事故で亡くなった友人のことを、ふと思い出した。

    プロスポーツには、命がけの危険な競技もある。
    それに比べて、自分の人生を振り返ると、平凡だが安全な日々だったと実感する。

    自分はまだ死んでいない。
    残されている時間を大切にしようと、認識を新たにした。
    たるんでいた気持ちを引き締めて、一生懸命、課題に取り組もう。

    時事ドットコム:19歳富沢選手が事故死=オートバイ・サンマリノGP-イタリア

     【ロンドン時事】5日、イタリアのミサノで行われたオートバイの世界選手権シリーズ、サンマリノ・グランプリのモト2クラス決勝で、富沢祥也(とみざわ・しょうや)選手が転倒して負傷、搬送先の病院で午後2時20分(日本時間同9時20分)に死亡が確認された。19歳だった。
     富沢選手はフルスピードで走行中にコーナーで転倒。後から来た2台のバイクにはねられ、40メートルほど飛ばされた。頭部や胸、腹部を強く打っており、致命傷になったという。



    富沢祥也


    ↓富沢祥也選手が優勝した、2010年のロードレース世界選手権Moto2(カタールGP)の記録映像
    2010MotoGP + Moto2 DVD R1カタールGP2010MotoGP + Moto2 DVD R1カタールGP
    (2010/05/15)
    アンドレア・ドビツィオーソ/青山博一

    商品詳細を見る


    Honda | 富沢祥也がMoto2初のウイナーに輝く!

    富沢祥也(Moto2 優勝)
    「Moto2クラス初レースで優勝することができて本当にうれしい。250ccもすごく楽しいバイクだったが、CBR600RRのエンジンを使うモト2クラスは、さらにエキサイティングで面白い。今日は、トップグループについていければいいと思っていたが、前を走る選手たちの隙をついて前に出ていったら、いつの間にかトップに立っていた。すごく緊張したが、優勝できてよかった。次の日本GPも表彰台に立てるようにがんばりたい」




    富沢祥也

    富沢祥也

    富沢祥也






    富沢祥也選手の転倒後、まずAlex de Angelis(アレックス・デ・アンジェリス)選手が追突して、その後Scott Redding(スコット・レディング)選手が追突した。
    ・最も遠くまで飛んでいったのが、スコット選手。
    ・その手前まで飛んでいったのが、アレックス選手。
    ・その手前で止まったのが、富沢祥也選手。

    ●アレックス・デ・アンジェリス
    1984年2月26日生(26歳)

    alexdeangelis.com Official website (Italian)

    Alex de Angelis - Wikipedia

    Honda | ロードレース世界選手権 | アレックス・デ・アンジェリス

    リーディングとデ・アンジェリス、大怪我なし | The Official MotoGP Website

    富沢の転倒後、接触を回避することができなかったが、幸い大きな負傷からは逃れることができた。

    アレックス・デ・アンジェリス

    マーク・VDSのスコット・リーディングとJiRのアレックス・デ・アンジェリスは、第12戦戦サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGPの決勝レースで転倒を喫したが、大きな怪我に見舞われなかった。

    トップグループで走行中の12ラップ目、4番手を走行していた富沢祥也が転倒。直ぐ後ろを走っていたリーディングとデ・アンジェリスは、時速200キロを超えるスピードで走っていたことから、目の前で横転した富沢との接触を回避することができず、激突後に激しく転倒を喫した。

    17歳の英国人ライダー、リーディングは、背中を裂傷したことから、メディカルセンターで10針縫った。

    チームマネージャーのミシェル・バルトメリーは、「スコットの転倒は激しかったことから、背中を切っただけのケガで済んだことに感謝しています」と、説明。

    「我々は、レース中のアクシデントにより亡くなった富沢のニュースに、心から深く悲しんでいます。彼は尊敬するライバルであり、パドック中が大変寂しく思います。今、私とチーム全員は、彼の家族と友人たちと一緒にいます。」

    地元グランプリに参戦したデ・アンジェリスは、路面に叩きつけられた、大きなケガはなかった。

    「ショーヤに起きてしまったことがすごく悲しい。家族をはじめ、彼を愛する全ての人たちに対して申し訳ない。今はこれ以上のことは言えない」と、言葉少なく、サーキットを後にした。



    ●スコット・レディング
    1993年1月4日生(17歳)

    www.scott-redding45.co.uk – Official website

    Scott Redding - Wikipedia

    スコット・レディング - Wikipedia

    スコット・レディング

    ●AKB48 板野友美
    AKB48最新情報! : <AKB48>板野友美が富沢祥也選手のグリッドガールに決定!

    AKB48の板野友美さん

    AKB48の板野友美さんが富沢祥也選手のグリッドガールになることが決定!
    ※グリッドガール・・・決勝レースまえのグリッド上のライダーの横に立って、パラソルなどを持っている女性を、テレビなどで見たことがあるのではないでしょうか!?
    富澤選手からのアプローチで48(富沢選手のゼッケン)つながりということで、コラボレーションが実現したようです!板野友美さんもサーキットに足を運ぶのは初めてだそうで、「今から楽しみです!」とコメントをされています。きっと活動の合間で色々と忙しいかと思います..



    富沢祥也 - Wikipedia

    富沢 祥也 (とみざわ しょうや、1990年12月10日 - 2010年9月5日)は、千葉県旭市出身[1]のオートバイレーサー。2008年の全日本ロードレース選手権250ccクラスシリーズ2位。2009年から2010年までロードレース世界選手権に参戦した。



    富沢 祥也 - FC2ブログ

    富沢祥也選手を愛する皆様へ 2010/09/06(Mon)

    いつも富沢祥也選手を応援してくださって、ありがとうございます。

    私は、このブログを管理させていただいている者です。
    今回の事は、あまりに突然の出来事で、私自身大変戸惑っています。

    この度、皆様から本当にたくさんのお言葉を寄せていただき、感謝するとともに「祥也選手がこんなにたくさんの方々に愛されていたのだ。」と改めて実感している次第です。

    申し訳ありませんが、今後コメントについては皆様からのお言葉を、ひとつひとつ読ませて頂きながら、更新させて頂くことにさせていただきます。
    できる限り更新して参りたいと思っています。

    ただ、掲載までに少し時間がかかってしまう事、また掲載出来ないものもあります事をお許しください。
    また、私に対してまで温かいお言葉をいただいており、ありがとうございます。
    しかしながら、管理人宛のコメントについては、掲載は控えさせていただきますこと、ご了承願います。

    皆様の温かなお気持ち、心より感謝いたします。

    ありがとうございます。



    時速200キロで転倒したら、後続車も避けようがないよな~。
    後ろから突っ込んできたバイクも空中を舞っているぐらいだから、衝突の衝撃はものすごかっただろうと想像される。

    R.I.P.
    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    ホントに?

    居なくなったんでしょうか…?

    主人も昔、小さなレースをしていて、何度も富澤選手を見たんだょ…って、よく話をしながら応援していたのに、人事とは思えないショックを受けています
    管理人さんは大丈夫ですか?
    レースには事故が背中合わせ…解っていても逝ってしまった事実を受け入れる事ができません…

    冥福を祈ってあげなければいけないんですよね(涙(涙(涙

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    同じバイク乗り

    ショックです。彼は自分自身の為ではなくサポーター等の気持ち全て含めて。

    日本人の誇りです。
    彼の優しさ忘れません。

    Re: ホントに?

    >かこさん

    > 主人も昔、小さなレースをしていて、何度も富澤選手を見たんだょ…って、よく話をしながら応援していたのに、人事とは思えないショックを受けています
    > 管理人さんは大丈夫ですか?

    高校生のとき、親友が交通事故で亡くなってとてもショックでした。
    一緒に原付の免許を取りに行こうと約束して、試験を受けに行く3日前でした。
    富澤選手の訃報も、そのときの思い出がよみがえり、やはり同様に心苦しい思いがします。
    大怪我だったとしても、せめて一命を取り留めて欲しかったと。

    > レースには事故が背中合わせ…解っていても逝ってしまった事実を受け入れる事ができません…

    F1では、事故が起こりにくくなるように、いろいろ改善がされていると聞きます。
    バイクレースでも、できる限りの改善がされていくことを期待したいと思います。
    富澤選手の事故を検証すれば、今後の選手の安全のために役立てられるのではないでしょうか?

    > 冥福を祈ってあげなければいけないんですよね(涙(涙(涙

    そうですね。
    彼の冥福を祈りたいと思います。(><)

    Re: タイトルなし

    報道で富沢祥也選手の事故を知りました。

    プロのレースは、一般人が走る公道とは別の環境で行なわれており、バイクで時速200キロオーバーのスピードを一般人が体験することはほとんどないと思います。
    従って、このブログで述べたことは、事故の報道を基に個人的な印象を語ったものとなります。

    事実と意見を峻別していただき、意見の部分に対してどのように感じられるかは、各人の経験の構成の違いによって、異なります。
    私本人としては、気軽に意見を論じたつもりはございませんが、事実の部分において事故の真相と異なる点がございましたら、ご鞭撻いただけると幸甚です。
    よろしくお願い致します。

    Re: 同じバイク乗り

    >赤城ピングーさん

    > ショックです。彼は自分自身の為ではなくサポーター等の気持ち全て含めて。
    >
    > 日本人の誇りです。
    > 彼の優しさ忘れません。

    事故の報道後、富澤選手について知りました。
    世界に通じる選手であり、彼の活躍によって多くの日本人が高揚されたはずです。
    YouTubeを見ると、レースの舞台裏では他の選手やファンとの交流を通じ、ムードメーカーとしても愛されていたキャラだったと分かりました。

    残された我々は、彼から様々な素晴らしい点を学び、生きていることのありがたさ(=時間の大切さ)を認識させてくれたことに対して感謝すべきでしょうか。

    富沢祥也選手に栄光あれ!

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/525-419133d9