ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    ディレクトリだけchmodで再帰的に変更する方法

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    WebサーバのOSをアップグレードして、バックアップデータをリストア。
    Webページのデータをコピーして、ディレクトリやファイルのパーミッションを変更。

    ●ディレクトリだけを選択して操作する
    ディレクトリ「www」の中には、さらにたくさんのディレクトリとファイルが混ざっているが、
    ・ディレクトリだけパーミッションを「755」にしたい。
    ・ファイルだけパーミッションを「644」にしたい。

    $ chmod -R 0755 www


    これじゃダメ。
    =「www」以下にあるディレクトリとファイルがすべて「755」になってしまう。
    =ファイルは変えないで、ディレクトリだけ変えたい。

    ディレクトリだけ選択的に操作するにはどうすればいいのだろうか?

    chmod - Wikipedia


    find path/ -type d -exec chmod 777 {} \; – path/ 配下の全ディレクトリについて、全パーミッションを付与する



    find /var/www/ -type d -exec chmod 755 {} \;


    これで行けた!
    知らなくて損していること=基本的なシェルコマンドは学んでおかないといけないですね。

    UNIXシェルスクリプトコマンドブックUNIXシェルスクリプトコマンドブック
    (2005/05/25)
    山下 哲典

    商品詳細を見る
    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/491-cc7bc1d0