ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    Ubuntu10.04にIPMessengerをインストール

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    LinuxマシンをUbuntu10.04にアップグレードした。
    しかし、アップグレードに失敗して、結局クリーンインストールするはめになった。(涙)

    ●IPメッセンジャーのインストール
    Ubuntu10.04では、IPメッセンジャーをパッケージで自動的にインストールできるようになっていた。
    以前は手動でインストールしたのだが、これは便利!
    UbuntuにIPMessengerをインストール - 浜村拓夫の世界

    自動でインストールする方法は以下の通り。

    (1) Ubuntuソフトウェアセンターを起動する
    Ubuntuの上部メニュー → 「アプリケーション」 → 「Ubuntuソフトウェアセンター」をクリックする。

    (2) 「gnome2 ip」で検索する
    「Ubuntuソフトウェアセンター」の右上にある検索枠に「gnome2 ip」と入力して、ソフトを検索する。

    Ubuntu10.04にIPMessengerをインストール

    (3) 「GNOME2 IP メッセンジャー」をインストールする
    検索結果で出てきた「GNOME2 IP メッセンジャー」の「インストール」ボタンをクリックする。

    Ubuntu10.04にIPMessengerをインストール

    これでIPメッセンジャーのインストールが完了!
    いや~、サクッと終わって便利だな~。

    ●IPメッセンジャーの自動起動
    Linuxマシンを起動したときに、IPメッセンジャーも自動的に起動するように設定したい。
    =「自動起動するアプリ」にIPメッセンジャーを登録すればOK。

    (参考)
    GNOME2版 IP Messenger インストール - Luck is for losers

    あと必要なのは、 ログインした後にip messengerが起動するようにしたいよね。

    システム > 設定 > セッション > +追加(A)
    名前:  IPメッセンジャー
    コマンド:g2ipmsg
    コメント:GNOME2版IPメッセンジャー

    保存!!



    (4) 「自動起動するアプリ」に登録する。
    Ubuntuの上部メニュー → 「システム」 → 「設定」 → 「自動起動するアプリ」をクリックする。
    「自動起動するプログラム」 → 「追加」ボタンをクリックする。

    Ubuntu10.04にIPMessengerをインストール

    「自動起動するプログラムの追加」画面で、
    ・「名前」=「GNOME2 IPメッセンジャー」と入力する。
    ・「コマンド」=「g2ipmsg」と入力する。(これ重要!)
    ・「コメント」=「GNOME2 版 IPメッセンジャー」と入力する。
    ・「追加」ボタンをクリックする。

    ※上記の入力内容で、「名前」と「コメント」は適当でOKだが、「コマンド」は正確に入力する必要あり。

    Ubuntu10.04にIPMessengerをインストール

    「自動起動するプログラム」の画面を再度表示すると、IPメッセンジャーが追加されていることを確認できます。

    Ubuntu10.04にIPMessengerをインストール

    これで、Linuxマシンの次回起動時から、IPメッセンジャーが自動的に起動するようになります。

    ●コマンド
    (補足)
    ステップ(4)で「自動起動するアプリ」に登録するときに、「コマンド」を「g2ipmsg」にしたが、コマンドを確認する方法として、ショートカットのプロパティを確認する方法がある。

    IPメッセンジャーをインストールした後、上部メニュー→「アプリケーション」→「アクセサリ」に「GNOME2 IPメッセンジャー」のアイコン(ランチャー)が追加されている。
    このアイコンを右クリックすると「このランチャをデスクトップに追加」というメニューが出てくるので、これをクリックする。
    デスクトップにIPメッセンジャーのショートカットアイコンが出てくるので、これを右クリックして、プロパティーを確認する。

    Ubuntu10.04にIPMessengerをインストール

    これを見ると、どういう「コマンド」名でプログラムを呼び出しているのかを知ることができます。
    IPメッセンジャーの場合、コマンド名は「g2ipmsg」になってました。

    独習Linux独習Linux
    (2007/01/25)
    小林 準

    商品詳細を見る
    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/490-7d7841e5