ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    mod-myvhostでサブドメイン管理

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Ubuntuで構築したWebサーバでサイトを公開している。
    ApacheのVirtualHost機能でサブドメインを管理していた。
    大量のサブドメインを効率的に管理する方法が紹介されていた。

    VirtualHostの設定をMySQLで管理する「mod-myvhost」 - MOONGIFT

    mod-myvhostはVirtualHostの設定をMySQL上で管理できるようにするApacheモジュールだ。
    専用のデータベースとユーザを作成して、SQLを実行してパスを動的に変更できる。
    ルートディレクトリを動的に指定したり、有効/無効の切り替えもテーブルのメンテナンスだけでできるようになる。



    サブドメインをデータベースで管理できるようになる。
    これは便利だ!

    mod-myvhost - Project Hosting on Google Code
    http://code.google.com/p/mod-myvhost/

    すっきりわかった!Webサーバ Apacheで作るWebサイト (NETWORK MAGAZINE BOOKS)すっきりわかった!Webサーバ Apacheで作るWebサイト (NETWORK MAGAZINE BOOKS)
    (2008/03/17)
    ネットワークマガジン編集部

    商品詳細を見る

    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/473-8371cade