ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    UbuntuのDNS設定が分からない

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    Ubuntu 9.10でWebサーバを作って公開した。

    サブドメインを設定してアクセスすると、
    ・WAN側からは見える。
    ・LAN内からは見えない。
    という状況になった。

    LAN内からWebサーバにアクセスする場合、サブドメインのWebページを表示させるためには、LAN内部用のDNSを用意しないといけないらしい。
    Googleで検索して、いくつか解説ページを見つけた。

    内部向け DNS サーバの構築

    BINDをインストールした。
    DNSの設定方法が分からなくて、サイト構築の作業が止まってしまった。
    ネットワークの理解が不足している。

    ダメだ。もう本を買ってきてDNSの勉強をするしかない。
    また読むべき本が増えてしまった。

    3分間DNS基礎講座3分間DNS基礎講座
    (2009/06/12)
    網野 衛二

    商品詳細を見る

    未読の本、ページがどんどん増えていく。
    もっと速く本を読めるようになりたい。

    何かに時間を費やすことは、無形の先行投資だ。
    この投資が、将来の収益につながれば良い。
    だから、投入した時間を無駄にしないという気持ちを持って、集中して取り組もう。

    解法が分かっている問題なら、即座に解決すべきだ。
    DNSという仕組みは、所詮人間が作ったものに過ぎない。
    その仕組み・仕様は公開されており、調べれば全て分かるように出来ている。

    問題を解決するまでの時間を、どれほど短縮できるだろうか?
    また、明日続きを頑張ろう。
    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/443-d53e2970