ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    「時間術大全」という本で、様々な参考文献が紹介されていました。

     時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」
    ジェイク・ナップ
    ダイヤモンド社
    2019-06-20
    ¥1760


    「ブレイン・ルール」という本は、ワーキング・メモリー(作業記憶)を確保する方法をいろいろ提案しており、参考になりました。

     ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である
    メディナ,ジョン
    東洋経済新報社
    2020-02-21
    ¥1980


    ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である | 東洋経済STORE

    目次

    序章 科学的に証明された「100年脳トレ」

    1 社交には驚きのプラス効果がある

     第1章 すぐにダンスを始めよう
     第2章 楽観的に、感謝を忘れず過ごそう

    2 脳の劣化を抑えるための具体的方法

     第3章 正しいマインドフルネス――最強のストレス対処法
     第4章 記憶力を維持するには
     第5章 テレビゲームは脳に効く――認知プロセスを鍛える
     第6章 アルツハイマー病の(今わかっている)すべてを語ろう

    3 体と脳の深いつながりを意識しよう

     第7章 脳機能を高める食事と運動
     第8章 思考をクリアに保つ睡眠習慣

    4 脳に良いライフスタイルで過ごそう

     第9章 なぜあの人の脳は衰えないのか
     第10章 決して引退してはいけない



    著者プロフィール

    ジョン メディナ  【著】

    分子発生生物学者であり、ワシントン大学医学部生体工学科で教鞭をとっている。
    人間の脳の発達や精神障害の遺伝学的研究を専門とする。
    これまでに、ワシントン大学工学部の年間最優秀教授、メリル・ダウ医学生涯教育最優秀教授、バイオエンジニアリング学生協会年間最優秀教授(二度受賞)に選ばれている。
    著書に『脳の力を100%活用する ブレイン・ルール』(NHK出版)など。



    書かれていた内容は、「言われてみれば、いちいちもっとも」というか、「まあそうだよな」という話でした。

    ワーキングメモリ - Wikipedia

    ワーキングメモリ(Working Memory)とは認知心理学において、情報を一時的に保ちながら操作するための構造や過程を指す構成概念である。
    作業記憶、作動記憶とも呼ばれる。
    ワーキングメモリの構造や脳の関連部位を調べる研究が多数行われている。


    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/1517-eb5ac53c