ようこそ!浜村拓夫の世界へ

    ブログ内検索

    最近の記事

    最新の広告

    VPSでWebサイトを作る


    ドメイン名を取得する


    プログラミングの質問サービス


    Blog Translation

    Powered By FC2ブログ

    Powered By FC2ブログ
    ブログやるならFC2ブログ


    FC2ブログ LOGIN

    FC2ブログ 管理画面


    with Ajax Amazon

    Linuxでファイル名が文字化けして消せないファイルを、inode番号を指定して削除する方法

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    LinuxのWebサーバー管理で、ファイルが削除できなくて困った。
    ファイル名が文字化けして、変なファイル名になっており、ファイル名が指定できない状態に陥ってしまった。

    Linuxのファイル管理システムでは、ファイルのメタデータとして「inode」がある。
    inode番号を指定して、ファイルを削除することができたので、備忘録としてメモ。


    ● inode とは?
    Inode - ウィキペディア

    inode(あいのーど)は、ext2などのUnix系ファイルシステムで古くから使われているデータ構造である。
    inode にはファイル、ディレクトリなどのファイルシステム上のオブジェクトに関する基本情報が格納される。



    Linuxシステムの仕組みと運用、管理 ファイルの属性情報(inode) - 株式会社アットマークテクノ

    すべてのファイルはファイルの内容とは別に、ファイルの属性を表すメタデータを持っています。
    このメタデータのことを、inodeといいます。



    iノード番号 - Linux初心者の基礎知識

    Linuxのファイルシステムでは各ファイルの実体をiノード番号で 管理しています。



    Windowsでファイルを右クリックして、プロパティーを選択すると、ファイルに関するいろいろな情報(メタデータ)が表示される。
    メタデータとは - IT用語辞典 e-Words

    メタデータ 【 meta data 】 メタ情報 / meta information
    データについてのデータ。
    あるデータそのものではなく、そのデータに関連する情報のこと。
    データの作成日時や作成者、データ形式、タイトル、注釈などが考えられる。
    データを効率的に管理したり検索したりするために重要な情報である。
    文書や画像などを保存するファイル形式の多くは、ファイルの先頭にメタデータを格納し、続いてデータ本体を格納するようにできている。



    ・Linuxのファイルシステムでは、ファイルにinodeというメタデータが付与されており、inode番号でファイルを特定(指定)できる。
    ・ファイル名が文字化けして、うまく指定できない場合でも、inode番号が分かれば、ファイルを指定できる。
    ・inode番号でファイルを指定して、削除することもできる。


    ● inode番号でファイルを削除する方法
    C's Memo: inode 指定 ファイル削除
    inodeを指定してファイルを削除 | hogefoobar* blog

    ファイル名が文字化けしたらinodeを指定してファイルを削除します。

    inodeを調べる。
    $ ls -i
    8115737 broken_named.file

    テスト。
    $ find . -inum 8115737
    ./broken_named.file

    削除。
    $ find . -inum 8115737 -exec rm {} \+

    慎重派。
    $ find . -inum 8115737 -ok rm {} \+
    “rm ./broken_named.file”? y



    この通りにやったら、上手く削除できました!
    ブロガーの皆さん、有益な情報提供、どうもありがとうございます。(・∀・)

    Linuxシステム[実践]入門 (Software Design plus)
    沓名 亮典
    技術評論社
    2013-07-03
    ¥ 3,110


    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL:
    https://hamamuratakuo.blog.fc2.com/tb.php/1025-a62828d7